新着情報

News

2023.05.02

2023年5月8日からの新型コロナウイルス感染症対策について

2023年5月8日より新型コロナウイルスの感染症法上の扱いが5類指定感染症に見直されました。それに伴い当院では下記の通り新型コロナウイルス感染症対策を変更します。

 

1) 入院される方への入院前PCR検査について

入院時有症状の方、緊急入院される方以外は、原則として入院時のPCR検査は必要ございません。ただし入院予定日より2週間以内に感冒用症状(37.5度以上の発熱、頭痛、咽頭痛、味覚障害など)を認められた方は、お手数でもその時点で当院までご連絡ください。

2) 入院されている方への面会について

医療上必要な場合に限らせていただきます。詳しくは、主治医、病棟看護師にお問い合わせください。

3) 入院されている方の外出・外泊について

原則外出や外泊はお控えいただきますよう、ご理解ください。ただし、主治医が必要と認めた場合にはこの限りではございません。詳しくは、主治医、病棟看護師にお問い合わせください。

 

引き続きご来院される方々におかれましては、院内でのマスク着用や手指消毒などの基本的な感染対策へのご協力をお願いいたします。

 

なお、5類指定感染症となりましたが、当院には呼吸器専門医が勤務していないことから、新型コロナウイルス感染症や同感染症を強く疑われる方に関しましては、診療可能な適切な医療機関をご紹介させていただく場合がございます。皆様のご理解とご協力のほど何卒よろしくお願いいたします。

 

東京Dタワーホスピタル

病院長 長谷川光広

 

2023.03.22

「自己脂肪由来再生幹細胞治療」を開始いたしました

自己脂肪由来再生幹細胞治療は、ご自身から採取した脂肪から幹細胞を抽出し点滴や局所注射でご本人に直接投与する再生幹細胞治療です。脂肪由来の再生幹細胞には、他の組織に分化する能力を持ち、老化や損傷した細胞の修復が期待できます。

 

東京Dタワーホスピタルでは、この治療を培養などの加工を施すことなく安全に使用できる機器を設置しました。このため半日で治療が完結し、細胞の移動や培養過程におけるリスクを抑えることができます。

 

厚生労働省の指針に従って、2023年1月20日に再生医療等提供計画番号(PB3220158およびPB3220159)を取得し、東京Dタワーホスピタル院内の倫理審査委員会での承認を得て、2023年3月より治療を開始しました。

 

適応疾患など詳細は以下のお問い合わせ先までお願いします。

 

 >>お問い合わせフォームはこちら → https://www.tdhospital.jp/contact/

2023.03.16

病院内でのマスク着用について

新型コロナウイルス等感染症対策推進室より、2023年3月13日以降、マスクの着用は個人の判断に委ねることになりましたが、東京Dタワーホスピタルでは感染リスクを低減するため、引き続き医療従事者はマスクを着用して皆様に対応させていただきますことを、ご了承いただきますようお願いいたします。また、ご来院いただく方々にも、感染からご自身はもとよりご来院される皆様を守るため、マスクをご着用していただくようお願いする場合もございます。ご理解のほどよろしくお願いいたします。

 

東京Dタワーホスピタル院長 長谷川光広

 

ページトップへ